とうとう丸半年も更新が無いブログになり果てました。皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
タイトルにも書きましたが、今年の風邪は鼻から入って喉に至る「喉風邪」が猛威を振るっております。
私の周囲でも、咳がひどく、声がかすれて話せない人が続出しております。
皆様もどうかご注意ください。
さて、2017年秋アニメも次々と最終話を迎え、来年に向けて冬アニメが始動を始めています。
2017年は全体的に不作続きと言われながらも、ふたを開けてみれば、結構面白いアニメも多かったのではないでしょうか?
見た秋アニメの中では――
『いぬやしき』
『ネト充のススメ』
『結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-/-勇者の章-』
『干物妹!うまるちゃんR』
『ブラッククローバー』
『クジラの子らは砂上に歌う』
――の6作品辺りが面白かったです。
まだ未視聴のアニメが結構ありますので、ランキングを行える状態にないのが残念です。
2017年秋アニメを振り返りますと、小手先の手法で性急に見せるよりも、じっくりと中身を見せるアニメが多かった気がします。
その最たるものが『ネト充のススメ』で、ネットゲームを題材にしつつも、ゲーム内での戦闘シーンは殆どありません。
『いぬやしき』も起承転結の「転」にあたる第10話まで派手な戦闘シーンが少なく、ひたすらバン!バン!言ってただけの気がします。
ようやく本題です。
2018年冬アニメのPV(プロモーションビデオ)も出尽くしているようですし、何本か掲載しようと思います。
何を見て何を削るかは人によりますので、紹介のみとさせて頂きます。
私の方は、まだ未消化の秋アニメを正月休み中に見ておかないと、先に進めませんので……。
すでに2018年春アニメのPV集も作られているようです。アニメーターさん大丈夫かな?
【年末恒例のおまけ】寒いお正月休みは、動画を見て過ごすのがベストですね。
突然のパラジュクプリパラ崩壊に腹筋も崩壊しました。ダイジェスト回でしたが久しぶりの神回だったと思います。
ひびき回は良い意味で「タガ」が外れていて面白いですね。個人的には悪魔と天使と牙の誕生に苦しんだ思い出のあるガァルマゲドン推しですが……。
これ程までに南委員長の魅力を引き出したライブ映像は無いと思います。
変身後も可愛いですが、実は『素』の方がもっと可愛いのです。
(c) T-ARTS / syn Sophia / テレビ東京/ IPP製作委員会
月並みな感想で申し訳ありませんが、このアニメは最高です。
シナリオを書く上で必要な定石や物語の王道が全て詰め込まれており、日常シーンから戦闘シーンに至るまで、シナリオと作画の水準も高いです。
「1期」とこの「鷲尾須美の章」を見ておかないと、続く「勇者の章」が分かりにくいので、あえて「ネタバレ注意」は記載していません。予めご了承ください。
©2017 Project 2H
©2017 Project 2H
高嶋 友奈ちゃんの声と容姿、性格が結城友奈ちゃんと酷似しているのが気になりますね。友奈の名前は「天ノ逆手(あまのさかて)」に関係があるようですが、西暦時代の300年前と繋がりがあるのかも知れません。
ゆゆゆWikiでもその事には触れられており、「天ノ逆手」を持って生まれた子供に、大赦が『友奈』と名づけている事です。友奈ちゃんはずっと勇者として輪廻転生を続けて戦っているのでしょう。
ある意味、天の神にとっては天敵とも言える存在なので、「私、神樹様と結婚します」となったら天の神が激怒して、直接殴り込んで来るのは仕方のない事ですね。
銀ちゃんの勇者システムを夏凜ちゃんが受け継いでいたのですね。
生きざまが似てくるのは、フォワードの宿命なのかも知れません。
最後に、私個人の見解としては、神様同士の婚姻騒ぎに信者が巻き込まれてるというのが真相のように思えました。
バーテックスは婚姻の使者であり、世界を炎に包んでドヤ顔で力を誇示してくる天の神との婚姻が嫌で仕方がない神樹様は「かぐや姫」よろしく、信者の中から戦士を募って使者を追い返させているというのが、大筋のように思えます。
それゆえに友奈ちゃん神婚話と、それに激怒する天の神の図式が出来上がるのです。
まあ、私の予想はいつも外れますので、間違っていたら申し訳ありません。
今年の更新もこれが最後となります。皆さま、良いお年をお迎えください。
