アニメネタだけでは、どうにも続きませんので、ご容赦の程。
まず今日の1本目。
『茨城新聞』の見出しより。
〝美少女〟でまちおこし 県内でも写真誌発行へ
※リンク切れの為外しました。
‥‥3次元美少女写真誌を使っての町興し‥‥う~ん‥‥何かが根本的に違う気もしますが‥‥?
こう言うのも『ヲタク文化』の影響なんでしょうかね(^^;)
茨城美少女図鑑スタッフのブログ様
続いて2本目。
『中日新聞』の見出しより。
「話し相手にしたくて…」 タヌキの置物、1年で10体盗む
えーっと‥‥これは痛いニュースになるのでしょうね(^^;)
タヌキに話しかけるオッサンを想像してしまうと、何とも『鬱』な気分にさせますね。
インターネットや携帯電話のメール機能の普及で、『相手の顔が見えない友人』が多くなり、他人と上手くコミュニケーションが取れない若者が増えていく‥‥。
これも、今の社会問題の一つでしょうね。
3本目。
『山梨日日新聞』の見出しより。
「当選メール」ご用心 接続で料金請求、数百万円被害も
県民生活センターに相談相次ぐ
忘れた頃にやって来る、詐欺メール事件です。
今時この手の『うまい話』に飛びつく人は少ないとは思いますが‥‥それでもいるのですね(^^;)
派遣切りとか銀行が潰れるようなこの不景気に、お金をタダで恵んでくれるような所はありませんよ。
応募した覚えのない『当選メール』は、即消ししてしまうのが良いです。
『応募してない=知らなかった』訳ですので、自分を納得させる理由としても十分ではないでしょうか。
皆様もどうかお気を付け下さい。
