今回は、アフィリエイトに関する持論を、主観を交えて書こうと思います。
特に興味のない方にとってはどうでもいい記事ですが……お付き合い頂ければ幸いです。
●アフィリエイトのハウツー本は、参考程度で良いかと
いきなり叩かれそうなタイトルですが、本屋でお金を出して「この手の本」を買って実行したとして、実際に売れたという人が何人いるかという事になります。
本屋で売られている程度の内容であれば、ネットで検索すれば無料で手に入ります。
実際書かれている事の多くは「SEO対策」が中心であり、「アクセスアップ=売り上げアップ」を謳ったものばかりです。
確かに書かれている内容はどれも正論ではあるのですが、本質を突いたものでもありません。
アクセスアップは、開設したホームページやブログを見てもらう為の手段であって、決して稼ぐ為の手段では無い! という事です。
本当に欲しい物であれば客は買いますし、不要であれば買いません。
この二極こそが本質ですので、アクセスがどれだけ上がっても、欲しい商品でなければ客は見向きもしません。
ダラダラと正論を並べ立て、理論武装でアフィリエイター達を混乱させるハウツー本は、副次的な参考にする程度で十分です。
●日記ブログなどに掲載されたアフィリエイトが売れない理由
当ブログの左下に広告を載せていますが、元々「ブログの彩り」として添えられたものですので、管理人も売る気ゼロですw
話を戻しますが、なぜ売れないのでしょう?
理由は簡単なのです。
「なんで赤の他人に貢がなきゃなんないの?」
これが訪問者達の真実の意見です。
日記ブログに訪問して来る人の多くは、自分もサイトを持っているブロガーが多いのです。
商用ホームページであれば一般客の訪問もありますが、日記ブログにわざわざ買い物に来る一般客はいません。
気に入った商品があれば自分でアカウントを取って自サイトに載せ、自分で購入する。
仮にamazon.comの商品であれば、自身のアカウントで「本人購入」した方が良いに決まっています。
商品を載せてるけど売れた事がない――という理由の大半は上記の理由からであり、ハウツー本に書かれた内容の通りに行っていないから売れない、と言う事ではないのです。
●最強の売れる条件とは「等価交換」にあり
鋼の錬金術師ですっかり有名になったこの言葉ですが、物を売る最善の条件が「等価交換」の法則なんです。
一番分かりやすいものとしては「情報」になります。
商品とお金が等価値の時代は、既に終わっています。
値引き交渉が行われる事が当たり前となった時点で、商品の価値よりもお金の方が重くなっているのです。
物を売りたいのであれば、その商品に関するレビュー(情報)を添えるのが、一番効果があります。
顧客が最も欲しいと思っているものが、実際の商品情報なんです。
ただし商品説明に書かれた内容をそのままコピペしているようではダメです。
ちゃんと商品を自ら購入し、実際に送られて来た商品についての感想を書くのがマナーです。
余談ではありますが、ニコニコ動画のアフィリエイトが、なぜあんなに売れているのかという説明もこれで付きます。
ここで言う等価交換される情報というのは、「動画」に当たります。
顧客は動画を見て満足し、その情報に価値を見出しているから売れているのです。
●結局の所、お小遣い稼ぎにも「お金は必要」というのが現実なのです
「お金はお金のある所にやって来る」という持論を、私はいつも言っています。
宝くじにしても、一回で当たる人は本当に少なく、何百回も買いまくってやっと当たったという人が殆どです。
それだけの回数を買い続ける財力のある人だけが、大金を手に出来るのです。
(お金をドブに捨てる事を躊躇わない人とも言えます)
正直、100円しか持っていない人がいきなり大金持ちになるケースは、余程幸運に恵まれないと無理だと思います。
ヤフオクで転売する人も、最初は自分で商品を(大量に)買ってから売る事になるので、財力が全く無ければ始められません。
お金持ちと我々庶民が持っている所持品一つ取っても、価値が全く違います。
中古価格でも「億」は下らない物を、お金持ちは所持しています。
売っても財産になり得る物を所持している訳ですから、「お金はお金のある所にやって来る」という持論は、ここでも成立している事になります。
アフィリエイトでそれなりに稼ごうと思えば、やはり先行投資は必要なんです。
SEO対策で最も効果があるのは、Yahoo! やgoogleなどの有名検索サイトに有料で登録する事ですし、商品購入レビューの無いサイトでは顧客からも信用もされないのです。
サイト構築からSEO対策までも、全て無料から始めて稼ぐ事は本当に難しく、それを唯一可能とするのは運営者が著名人である場合のみです。
異論もあるかと思いますが、恐らく「芯」は外れていないと思います。
何かの参考になれば幸いです。
【追記】
今回はアダルト関連のアフィリエイトや、SEO情報商材に関する成功事例は省かせて頂いております。
テーマ:アフィリエイト初心者向けノウハウ
ジャンル:アフィリエイト
